伏見宮貞愛(読み)フシミノミヤ サダナル

新訂 政治家人名事典 明治~昭和 「伏見宮貞愛」の解説

伏見宮 貞愛
フシミノミヤ サダナル


肩書
伏見宮第21代

別名
幼名=敦宮(タツノミヤ) 別名=貞愛親王(サダナルシンノウ)

生年月日
安政5年4月28日(1858年)

出生地
京都・今出川通清棲殿

学歴
大学南校 陸士(旧1期)卒 陸大

経歴
孝明天皇の養子となるが、明治5年復帰して伏見宮家を継ぐ。西南の役に中尉をもって出征。近衛歩兵第4連隊長を経て、25年少将、日清戦争では歩兵第4旅団長として従軍。31年陸軍中将に進み、日露戦争に第1師団長として出征。37年陸軍大将。38年軍事参議官、のち特別大演習諸兵指揮官、特命検閲使等を歴任。大正4年元帥。明治天皇・大正天皇の親任厚く、大日本農会・大日本蚕糸会・帝国在郷軍人会などの総裁を歴任した。

没年月日
大正12年2月4日

家族
父=伏見宮 邦家 長男=伏見宮 博恭(伏見宮第22代) 姉=村雲 日栄(尼僧) 弟=東伏見宮 依仁(海軍大将)

出典 日外アソシエーツ「新訂 政治家人名事典 明治~昭和」(2003年刊)新訂 政治家人名事典 明治~昭和について 情報

20世紀日本人名事典 「伏見宮貞愛」の解説

伏見宮 貞愛
フシミノミヤ サダナル

明治・大正期の皇族,陸軍大将・元帥 伏見宮第21代。



生年
安政5年4月28日(1858年)

没年
大正12(1923)年2月4日

出生地
京都・今出川通清棲殿

別名
幼名=敦宮(タツノミヤ),別名=貞愛親王(サダナルシンノウ)

学歴〔年〕
大学南校,陸士(旧1期)卒,陸大

経歴
孝明天皇の養子となるが、明治5年復帰して伏見宮家を継ぐ。西南の役に中尉をもって出征。近衛歩兵第4連隊長を経て、25年少将、日清戦争では歩兵第4旅団長として従軍。31年陸軍中将に進み、日露戦争に第1師団長として出征。37年陸軍大将。38年軍事参議官、のち特別大演習諸兵指揮官、特命検閲使等を歴任。大正4年元帥。明治天皇・大正天皇の親任厚く、大日本農会・大日本蚕糸会・帝国在郷軍人会などの総裁を歴任した。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

367日誕生日大事典 「伏見宮貞愛」の解説

伏見宮 貞愛 (ふしみのみや さだなる)

生年月日:1858年4月28日
江戸時代-大正時代の皇族;陸軍大将・元帥
1923年没

出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報

今日のキーワード

仕事納

〘 名詞 〙 年の暮れに、その年の仕事を終えること。また、その日。《 季語・冬 》[初出の実例]「けふは大晦日(つごもり)一年中の仕事納(オサ)め」(出典:浄瑠璃・新版歌祭文(お染久松)(1780)油...

仕事納の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android