デジタル大辞泉
「会同」の意味・読み・例文・類語
かい‐どう〔クワイ‐〕【会同】
[名](スル)
1 ある目的のために、たくさんの人が1か所に集まること。会合。
2 物事が集まって一つになること。
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
かい‐どうクヮイ‥【会同】
- 〘 名詞 〙
- ① 物事が同じところに集まり合うこと。集まって一つになること。
- [初出の実例]「商社は会同一和する者の、倶に利益を謀り生計を営むものなれども」(出典:立会略則(1871)〈渋沢栄一〉通商会社)
- ② 人々がある目的のために一か所に寄り合うこと。会合。集会。
- [初出の実例]「日暮冬来促レ感程。会同終夜興猶成」(出典:本朝無題詩(1162‐64頃)五・暮秋即事〈藤原忠通〉)
- 「社中会同の時に述べたる詞を文章に記たるものなれば」(出典:学問のすゝめ(1872‐76)〈福沢諭吉〉五)
- [その他の文献]〔詩経‐小雅〕
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
普及版 字通
「会同」の読み・字形・画数・意味
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
Sponserd by 