余暇開発センター(読み)よかかいはつセンター

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「余暇開発センター」の意味・わかりやすい解説

余暇開発センター
よかかいはつセンター

余暇関連産業開発などを目的に,1972年4月に設立された財団法人。おもな事業は,(1) 余暇および余暇ファシリティ (余暇の選択に資するための機械装置その他システム) に関する調査研究,(2) 余暇ファシリティの開発,(3) 余暇ファシリティの設置運営,(4) これらの事業成果の普及,広報の発行などである。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

パソコンやサーバーに侵入して機密文書や顧客情報のデータを暗号化して使えない状態にし、復元と引き換えに金銭を要求するコンピューターウイルス。英語で身代金を意味する「ランサム」と「ソフトウエア」から名付...

ランサムウエアの用語解説を読む