デジタル大辞泉
「俗文」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
ぞく‐ぶん【俗文】
- 〘 名詞 〙
- ① 通俗体の文章。日常俗用の手紙などの文章。
- [初出の実例]「偖体といふは、深き仔細なし、今日通用の俗文にもあることに候」(出典:蛻巖先生答問書(1751‐64か)上)
- 「況んや旧来の俗文を以て之を矯制せんと欲する者をや」(出典:経国美談(1883‐84)〈矢野龍渓〉後)
- ② 内容が卑俗な文。
- ③ 文語文に対して、口語を混入した文体。
- [初出の実例]「中華にて軍のこと、後世の文にみへず。それを詳に書けば小説かかり、三国志衍義と云俗文になるゆへなり」(出典:随筆・文会雑記(1782)二)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 