健康保険と歯科治療

六訂版 家庭医学大全科 「健康保険と歯科治療」の解説

健康保険と歯科治療
(歯と歯肉の病気)

 通常必要とされる歯科治療は保険でカバーされています。

 一般に歯科治療は、①歯を残す保存治療、②冠や義歯(ぎし)を入れる補綴(ほてつ)治療、③抜歯などの口腔外科治療、の3つに大別されます。

 まず、歯を残す保存治療は、次の3通りに分けられています。

(1)むし歯にかかったところを削って除去し、レジンといわれる白い合成樹脂を詰めたり、型をとって金属インレーを作って、歯科用セメントで接着させる治療

(2)むし歯がさらに進んで歯髄がおかされて痛みもひどくなってしまうと、小さな針状の器具で歯髄を除去し、薬剤を用いて清掃を行ったあと、その部分を詰めて封鎖してしまう歯内療法といわれる治療

(3)口のなかに常在する歯周病原細菌が歯をしっかりと支えている歯周組織を破壊していく歯周病の治療

 2つ目の、補綴治療は、取り外しができない冠やブリッジと、取り外しのできる義歯入れ歯)とに分けられます。冠やブリッジには、金銀パラジウム合金が多く用いられますが、前歯は、外から見える部分の金属の表面を白い合成樹脂でおおいます。1~2本歯がなくなった場合は、両隣の歯(支台歯)に橋を架けるようにして人工の歯を固定するので、ブリッジといわれています。

 失われた歯の数が多くなると支台歯にかかる力が過大となるので、義歯を入れることになります。義歯はあご粘膜に吸い付いたような状態で安定をするように製作されますが、残っている歯には金属のバネ状の装置をかけて、横ゆれ、沈下脱落などを防ぎます。

 3つ目の口腔外科治療には、抜歯をはじめとして口腔がん唇顎口蓋裂(しんがくこうがいれつ)の手術などがあります。むし歯や歯周病がひどく進んでしまって保存治療が無理な場合や、第三大臼歯(きゅうし)(親知らず)が順調に生えてこないで痛みやはれの原因になった時などは、抜歯の適応となります。

出典 法研「六訂版 家庭医学大全科」六訂版 家庭医学大全科について 情報

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android