デジタル大辞泉
「傍題」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
ぼう‐だいバウ‥【傍題】
- 〘 名詞 〙
- ① 和歌・連歌・俳句で、病(やまい)として嫌う一種の体。ある題で主として詠むべき事物をさしおいて、題に添えた事物を中心として詠むこと。また、両者を同一の位置において詠むもの。
- [初出の実例]「そもそも傍題はよまぬことなりとや申す人もあれど」(出典:仁安二年八月太皇太后宮亮経盛歌合(1167))
- ② 歌などで、数多く詠む中に同じ事のあること。
- [初出の実例]「歌の傍題と申す事は、〈略〉又歌かずをよむに同事のあるをも傍題と申すなり」(出典:近来風体(1387))
- ③ ( ①から転じて ) 本題をはずれること。目的がずれること。
- [初出の実例]「すこし傍題(ハウダイ)にはなるが」(出典:滑稽本・八笑人(1820‐49)四)
- ④ 書物・論文などの副表題。副題。サブタイトル。
- [初出の実例]「この作品には、『ある精神的風景画』と云ふ傍題がそへられてある」(出典:敗北の文学(1929)〈宮本顕治〉三)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 