先賢(読み)センケン

精選版 日本国語大辞典 「先賢」の意味・読み・例文・類語

せん‐けん【先賢】

  1. 〘 名詞 〙 昔の賢人。先哲。前賢。
    1. [初出の実例]「今欲徃聖之旧章、窮先賢之貴制」(出典経国集(827)二〇・栗原年足対策文)
    2. 「先賢のつくれる内外の文にも、章段の欠けたる事のみこそ侍れ」(出典:徒然草(1331頃)八二)
    3. [その他の文献]〔礼記‐祭義〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

普及版 字通 「先賢」の読み・字形・画数・意味

【先賢】せんけん

古の賢人。〔礼記、祭義〕先賢を西學に祀(まつ)るは、侯のふる以なり。

字通「先」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android