先走(読み)さきばしり

精選版 日本国語大辞典 「先走」の意味・読み・例文・類語

さき‐ばしり【先走】

  1. 〘 名詞 〙
  2. 先に立って走ること。また、そのもの。先供。
    1. [初出の実例]「司馬相如が至蜀県令負弩矢先駆と同事ぞ、さきはしりをするは人を賞翫するそ」(出典史記抄(1477)一二)
  3. 一つの事が起こる前に起こることがら。前ぶれ。前兆
    1. [初出の実例]「夕立来らねどもまづさきはしりに清風がざざめき」(出典:中華若木詩抄(1520頃)下)
  4. 不確かな判断に基づいて、他人を出しぬいてある言動をすること。また、事実を確かめる前にひとりよがりの判断をしたり行動したりしてしまうこと。さきっぱしり。
    1. [初出の実例]「『手めへがいやがるのは承知してゐるは』『きつい先走りだヨ』」(出典:人情本・春色辰巳園(1833‐35)後)
    2. 「全体何を目がけて〈略〉あれ程にも一人先走(サキバシ)りしたものか」(出典:暗夜行路(1921‐37)〈志賀直哉〉一)
  5. 武家時代、走衆(はしりしゅう)の傍に添って走り役を勤めたもの。また、徒歩で戦場に出た兵。足軽(あしがる)
    1. [初出の実例]「御カクゴ両人。小林小五郎高橋四郎御輿先走也」(出典:花営三代記‐応永三一年(1424)一二月二九日)
  6. 江戸時代樽廻船年中行事として行なわれた、上方の新酒を競走江戸へ送る新酒番船。江戸後期に、一番仕立て、二番仕立ての二回にわけて出帆したため、前者を俗称したもの。一番走り。
    1. [初出の実例]「新酒番船惣壱番〈略〉〆先走り目出度御入津」(出典:四井屋久兵衛廻船記録)
  7. さかなや野菜などが、季節にさきだって出回ること。

さきっ‐ぱしり【先走】

  1. 〘 名詞 〙 「さきばしり(先走)」の変化した語。
    1. [初出の実例]「私は現代のさう云ふお先ッ走りの雷同連中から比較したら、寧ろ頑固な保守派に属すべき人だ」(出典:冷笑(1909‐10)〈永井荷風〉一二)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android