学校法人共立女子学園は,1886年(明治19)女性に専門的知識と高度技能を修得させることによって,女性の自主性と社会的自立を育成することを目的として創立された。1949年(昭和24)共立女子大学が開学,家政学部,文芸学部,国際学部,看護学部から構成される。総合大学として自然科学,社会科学,人文科学の各系の専門課程を持ちつつ,大学全体を見渡すことのできる規模を維持しており,充実した全学共通の教養教育とともに,各専門課程の特質が分断されることなく大学全体に浸透している。短期大学と大学院も含め,キャンパスはすべて東京の神田一ツ橋キャンパスで展開され,文化的環境の高い立地にあり,地域連携などの課外活動も盛んに行われている。2017年(平成29)現在,5049人の学生が在籍。
著者: 山崎慎一
出典 平凡社「大学事典」大学事典について 情報
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
…36年,共立高等女学校を付設。現在では共立女子大学(家政,文芸の2学部と修士課程をおく。1949設立),女子短大,女子高,女子中,幼稚園を経営している。…
※「共立女子大学」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
米テスラと低価格EVでシェアを広げる中国大手、比亜迪(BYD)が激しいトップ争いを繰り広げている。英調査会社グローバルデータによると、2023年の世界販売台数は約978万7千台。ガソリン車などを含む...
11/21 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
10/29 小学館の図鑑NEO[新版]動物を追加
10/22 デジタル大辞泉を更新
10/22 デジタル大辞泉プラスを更新
10/1 共同通信ニュース用語解説を追加