出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
… 他方,以上に述べた文学運動や文芸思潮にかかわりのない作家も活躍し,井伏鱒二,尾崎一雄,永井竜男,井上靖,円地文子らが充実した成果を示した。70年代には日本の社会の変容にともない新しい現実が生まれ,その日常性の細部を古井由吉ら〈内向の世代〉と呼ばれる一群の作家がえがいた。戦後の解放の結果,女性の権利が確立し,女流作家の台頭の著しくなったのも1960‐70年代の特色である。…
※「内向の世代」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...