デジタル大辞泉
「内紫」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
うち‐むらさき【内紫】
- 〘 名詞 〙
- ① マルスダレガイ科の二枚貝。殻長約一〇センチメートル。ハマグリ形で殻は厚く、表面は灰白色または淡灰褐色で多くのひだがあり、内面は濃紫色。北海道南部以南から九州に分布し、潮間帯から水深約二〇メートルの礫(れき)まじりの砂泥底にすむ。食用とする。うちむらさきがい。はしたてがい。おおあさり。むらさきがい。
- ② ザボンの栽培品種。果肉が紅紫色のもの。〔重訂本草綱目啓蒙(1847)〕
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
内紫 (ウチムラサキ)
学名:Saxidomus purpuratus
動物。マルスダレガイ科の二枚貝
出典 日外アソシエーツ「動植物名よみかた辞典 普及版」動植物名よみかた辞典 普及版について 情報
Sponserd by 