デジタル大辞泉
「内股」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
うち‐また【内股】
- 〘 名詞 〙
- ① またの内側。足の、つけ根からひざまでの部分の内側。うちもも。
- [初出の実例]「胯 ウチマタ」(出典:温故知新書(1484))
- ② 「うちまたごうやく(内股膏薬)」の略。
- [初出の実例]「内股な我胸中」(出典:浄瑠璃・摂州渡辺橋供養(1748)五)
- ③ 足先を内側に向けて歩く歩き方で、女らしいとされる。うちわ。⇔外股。
- ④ 柔道の技の一つ。投げ技のうち、足技に属するもの。双方が組んだ場合、相手の両足の間に自分の足を入れ、相手の内股を大きく払い上げ、体をねじって投げる技。
- ⑤ 空手の技の一つで、ひざがしらで相手の股の内側を打つもの。
うち‐もも【内股・内腿】
- 〘 名詞 〙 ももの内側。うちまた。うつもも。うちあわせ。
- [初出の実例]「このかみ忠康申さく『内もも外ももことなり』」(出典:続古事談(1219)五)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 