六訂版 家庭医学大全科 「再発性多発軟骨炎」の解説
再発性多発軟骨炎
さいはつせいたはつなんこつえん
Relapsing polychondritis
(膠原病と原因不明の全身疾患)
どんな病気か?
全身の軟骨組織に炎症と破壊が生じる大変まれな病気で、男女差はなく中年に発症することが多いといわれています。好発部位は耳、鼻、関節、気管などの軟骨で、炎症性の破壊によるさまざまな症状が出現します。
原因は何か
原因は不明ですが、軟骨の成分であるタイプⅡコラーゲンや糖蛋白質のプロテオグリカンに対する過剰な免疫作用により、軟骨の炎症、破壊が生じると考えられています。
症状の現れ方
発症は比較的急で、
とくに注意が必要なのは気管軟骨炎で、軟骨破壊の結果、呼気時に気管が狭くなり、
検査と診断
この病気の診断を確定する特有な検査はありません。体の炎症を示す
この病気の診断は臨床症状と病理検査で行います。すなわち、①両耳介の軟骨炎、②非びらん性の多発関節炎、③鼻軟骨炎、④眼の炎症、⑤気管の軟骨炎、⑥聴覚、平衡感覚異常、⑦軟骨の生検で、軟骨炎の組織所見のうち3項目以上を認めた場合、再発性多発軟骨炎と診断されます。
治療の方法
軟骨破壊を防ぐために、炎症を抑えることが重要です。軽症では、非ステロイド性抗炎症薬や少量のステロイド治療が行われます。気管軟骨炎などの重症の場合は、大量のステロイド療法を行うとともに、メトトレキサート、シクロフォスファミドなどの免疫抑制薬を使用する場合があります。
また、気管軟骨炎では気管
診断された患者さんが気をつけること
再発性多発軟骨炎は耳鼻咽喉科、内科、外科の連携が重要ですので、総合病院での外来管理が望ましいと思われます。急性期には軟骨組織が
また、ステロイド薬を長期間服用することになるので、
杉山 英二
出典 法研「六訂版 家庭医学大全科」六訂版 家庭医学大全科について 情報