デジタル大辞泉
「冒涜」の意味・読み・例文・類語
ぼう‐とく【冒×涜】
[名・形動](スル)神聖なもの、清浄なものをおかし、けがすこと。「神を冒涜する」
「附近に人が居るのを知ると、ハッとしてその―な口を緘んだ」〈菊池寛・忠直卿行状記〉
[類語]涜職・涜神
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
ぼう‐とく【冒涜】
- 〘 名詞 〙 ( 形動 ) 神聖なもの、尊厳なもの、清らかなものをおかしけがすこと。また、そのさま。
- [初出の実例]「冒二涜尊威一、伏増二汗懾一某誠惶誠懼」(出典:松山集(1365頃)上海蔵先師書)
- 「神明に誓ひ万死を冒し威厳を冒涜(バウトク)し奉り候」(出典:近世紀聞(1875‐81)〈染崎延房〉五)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
冒涜
ぼうとく
blasphemy
キリスト教では「涜神」ともいい,言葉や行為によって神に侮辱を与えること。神をけがすことや不敬を伴わないかぎり,神の存在を否定したり,特定の信条を疑い,否定しても必ずしも冒涜とはならない。イスラムでは神だけではなく,ムハンマドに対する侮辱も冒涜となる。冒涜に対する罰はすでに旧約聖書において石打ちの刑と定められており,のちのユスチニアヌス法典 (→勅法彙纂 ) や中世の立法も社会への犯罪として死刑に定めている。啓蒙時代以降政教分離とともに冒涜は国家への罪とは認められていない。
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
Sponserd by 