凡才(読み)ボンサイ

精選版 日本国語大辞典 「凡才」の意味・読み・例文・類語

ぼん‐さい【凡才】

  1. 〘 名詞 〙 平凡な才能。とりたててすぐれたところのない才能。また、その人。凡材
    1. [初出の実例]「一人の天才が生れる為に、百の凡才が苦しむ事が必要だ」(出典:無名作家の日記(1918)〈菊池寛〉)
    2. [その他の文献]〔楊巨源‐酬崔駙馬恵箋百張兼胎四韻詩〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

普及版 字通 「凡才」の読み・字形・画数・意味

【凡才】ぼんさい

凡庸の才。〔三国志、呉、魯粛伝に引く江表伝〕(周瑜の上表)瑜、才を以て、昔討殊特のを受け、委するに腹心を以てせらる。

字通「凡」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む