出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報
Sponserd by 
別宮貞雄 べっく-さだお
1922-2012 昭和後期-平成時代の作曲家。
大正11年5月24日生まれ。電気工学者・別宮貞俊の長男,英文学者・別宮貞徳の兄。大学で物理学をまなびながら作曲を池内友次郎に師事。昭和21年「管弦楽のための二章」で毎日音楽コンクール2位入賞。26年パリ国立音楽院に留学,ミヨー,メシアンらにまなぶ。32年「管弦楽のための二つの祈り」,47年「ヴィオラ協奏曲」で尾高賞。交響曲やオペラ「葵の上」,歌曲「さくら横ちょう」,映画音楽など多彩な作品がある。36年桐朋学園大教授,48年中央大教授。平成24年1月12日死去。89歳。東京出身。東大物理学科卒。
出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例
Sponserd by 
別宮 貞雄
東京生まれ。高校時代に池内友次郎に作曲を師事するが、東京大学では理学部物理学科(1946年卒業)、および文学部美学科(50年卒業)にて学ぶ。47年、柴田南雄の誘いで新声会入会。48年には、歌曲集《淡彩 ...続き
出典 (社)全日本ピアノ指導者協会ピティナ・ピアノ曲事典(作曲者)について 情報
Sponserd by 