利波新村(読み)となみしんむら

日本歴史地名大系 「利波新村」の解説

利波新村
となみしんむら

[現在地名]富山市利波

八町はつちよう村の西方に位置する小村で、南西にある中沖なかおき村の枝村。北西射水郡の同名村(現新湊市)がある。村名は江戸時代初期に礪波となみ東保ひがしぼ(現砺波市)の与三兵衛なる者が当地を開いたことに由来するという(婦負郡志)婦負郡に属し、寛永一六年(一六三九)以降富山藩領。所属組は打出うちいで村と同じ。正保郷帳では新田高四二石余、田方一町五反余・畑方一町二反余。元禄一一年(一六九八)郷村高辻帳では、中沖村の北東一〇町に位置する新田村とされ、高一三一石。寛政二年(一七九〇)の高物成品々手鏡では古高一三一石余・定免四ツ二歩五厘。寛永期(一六二四―四四)肝煎に源左衛門がみえる。


利波新村
となみしんむら

[現在地名]新湊市本江利波ほんごうとなみ、射水郡しも村利波新

打出本江うちでほんごう村の南に位置し、集落内を北陸街道が通る。寛永元年(一六二四)から始まったうしくび用水開削契機となり、その末端の用・排水が整備されたことから、同一二年に村立てされた(「郷村名義抄」越中志徴)。天保三年(一八三二)の書上(新湊市史)に「明応年間開発新村相建候所礪波郡西部金屋よりまかり越候」とあり、村名は礪波となみ郡からの移住により成立したことによるといわれる。正保郷帳に村名がみえ、新田高三五石余、田方一町五反・畑方八反余。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android