事典 日本の地域ブランド・名産品 「加賀繍」の解説
加賀繍[繊維・刺繍]
かがぬい
金沢市・白山市・能美市で製作されている。室町時代初期、加賀地方への仏教の布教とともに、仏前の打敷・僧侶の袈裟などの装飾として京都から伝えられた。江戸時代には歴代加賀藩主から保護され、金箔・友禅と並ぶ加賀の繍として独自の発展を遂げその完成をみた。絹糸や金糸・銀糸を用い、精巧な技術を駆使して、立体感のある図柄を浮きあがらせるところが特徴。1991(平成3)年5月、通商産業大臣(現・経済産業大臣)によって国の伝統的工芸品に指定。
出典 日外アソシエーツ「事典 日本の地域ブランド・名産品」事典 日本の地域ブランド・名産品について 情報