日本歴史地名大系 「北浦町」の解説
北浦町
きたうらちよう
- 宮崎県:東臼杵郡
- 北浦町
東臼杵郡の北東端に位置し、北は大分県佐伯市、東は同県
古江川河口付近にある
出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報
東臼杵郡の北東端に位置し、北は大分県佐伯市、東は同県
古江川河口付近にある
出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報
…1954年,船川港町と隣接4村が合体して市制。翌年,船越町,北浦町を編入。人口3万2484(1995)。…
※「北浦町」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...