千代もと草(読み)ちよもとぐさ

日本大百科全書(ニッポニカ) 「千代もと草」の意味・わかりやすい解説

千代もと草
ちよもとぐさ

江戸時代の儒教啓蒙(けいもう)書。一巻。藤原惺窩(せいか)著とされているが、疑わしい。1788年(天明8)刊行老母のために儒教(朱子学)の大意をやさしく説明するという体裁で書かれているが、「天道」の性格やその因果応報の説き方などには、前代に流行したキリシタン仏教投影も認められる。本書は、1691年(元禄4)に惺窩の著作として刊行された『仮名性理(しょうり)』を改題したものであり、さらにその『仮名性理』は、現存版本によれば、1650年(慶安3)以降、著者名を欠いたまま江戸時代を通じて版を重ねた『心学五倫書』とほとんど同じ内容である。こうした成立事情からもわかるように、本書は近世思想史上の重要な文献である。

石毛 忠]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「千代もと草」の意味・わかりやすい解説

千代もと草
ちよもとぐさ

藤原惺窩が母のために書いたといわれている和文の儒教通俗啓蒙書。『仮名性理』とも呼ばれる。1巻。天明8 (1788) 年刊。『心学五倫書』とほぼ同一の内容で,また本多正信の著とされる『天下国家之要録』にも同一内容の部分があり,真の著者は確定しがたい。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

カイロス

宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が開発を進めるイプシロンSよりもさらに小さい。スペースワンは契約から打ち上げまでの期間で世界最短を...

カイロスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android