千本桜(読み)せんぼんざくら

精選版 日本国語大辞典 「千本桜」の意味・読み・例文・類語

せんぼん‐ざくら【千本桜】

  1. [ 1 ] 〘 名詞 〙 数多くの桜の木。また、多くの桜がはえている場所。吉野山や、千本閻魔堂の桜が名高い。《 季語・春 》
    1. [初出の実例]「今日参詣千本釈迦堂、遺教経聴聞。次千本桜一覧畢」(出典親長卿記‐明応四年(1495)二月一三日)
    2. 「一度にひらく千本桜(せんぼンざくら)栄へ久しき君が代や」(出典:浄瑠璃義経千本桜(1747)一)
  2. [ 2 ] 浄瑠璃「義経千本桜」の通称

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む