内科学 第10版 「単純性紫斑病」の解説
単純性紫斑病(単純性紫斑病・老人性紫斑病)
若年女性に好発する原因不明の紫斑で,四肢,胸部,臀部などにみられる.通常紫斑が唯一の症状でほかに出血症状を認めない.
病態
血管の脆弱性亢進が原因と考えられている.過労,月経と関連があり,ホルモンの血管への影響が想定されている.
臨床症状
点状出血,斑状出血をみる.通常隆起を伴わないnon-palpable purpuraであり,刺激の受けやすい部位に多い.devil pinches(悪魔につねられた跡)などとよばれることもある.下肢の深在性紫斑であるDevis紫斑(遺伝性)なども単純性紫斑に含まれる.
検査成績
止血機能に異常を認めない.すなわちスクリーニング検査(血小板数,APTT, PT)は正常である.出血時間も正常範囲である.Rumpel-Leede試験が陽性となることがある.
診断・鑑別診断
皮疹の状況,発症状況などを考慮して診断する.止血学的検査で異常がないことが重要である.Henoch-Schönlein紫斑病,薬疹,壊血病,von Willebrand病(タイプ1),特発性血小板減少性紫斑病などと鑑別を要する.
経過・予後
紫斑は自然消退し予後は良好であるが,再発は多い.
治療
積極的な治療は必要としない.[村田 満]
出典 内科学 第10版内科学 第10版について 情報