世界遺産詳解 「古代都市ネセバル」の解説 こだいとしネセバル【古代都市ネセバル】 1983年に登録された世界遺産(文化遺産)で、ブルガリア東部、黒海の半島に築かれた、3000年の歴史を誇る都市。もとはトラキア人の居住地であったメネブリアで、以後、ギリシアの植民地、ビザンチン帝国の最も重要な要塞の一つとして変遷を重ねた、天然の要塞である。ヘレニズム時代のアクロポリスやアポロ神殿、アゴラ、11世紀に建造されたビザンチン様式の聖ステファン教会など各時代の遺跡が残ることから、人類の歴史上、重要な時代を例証するものとして、世界遺産に登録された。◇英名はAncient City of Nessebar 出典 講談社世界遺産詳解について 情報 メディア事業 マーケ責任者/フレックス・リモート/グロース市場/BtoBメディア・オンライン展示会 株式会社イノベーション 東京都 渋谷区 年収800万円~1,020万円 正社員 マーケティングセールス/集客支援サポート/駅チカ・キレイなオフィスで働く/賞与・昇給年2回/オープニングスタッフ募集/未経験OK 株式会社ローカルマーケティングサポート 大阪府 大阪市 月給25万円~45万円 正社員 Sponserd by
百科事典マイペディア 「古代都市ネセバル」の意味・わかりやすい解説 古代都市ネセバル【こだいとしネセバル】 →ネセバル 出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報 2026年新卒/マーケティング&セールス担当/「新卒採用」初任給26万円~/美容業界やゲーム業界などのマーケティング企画 株式会社アイドマ・ホールディングス 福岡県 福岡市 月給26万円~ 正社員 プロダクトマーケティングマネージャー/2025年4月14日更新 株式会社スタメン 愛知県 名古屋市 年収780万円~1,500万円 正社員 Sponserd by