デジタル大辞泉
「右顧左眄」の意味・読み・例文・類語
うこ‐さべん【右顧左×眄】
[名](スル)《右を見たり左を見たりする意から》周囲の状況ばかり気にして、自分の態度をなかなか決断しないこと。人の意見ばかり気にかけること。左顧右眄。「右顧左眄して評価を下せない」
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
うこ‐さべん【右顧左眄】
- 〘 名詞 〙 右を見たり左を見たりして迷うこと。まわりのことを気にしてばかりいて決断しないこと。左顧右眄。右顧左顧。
- [初出の実例]「江波の存在に牽制されて右顧左眄の言を弄する」(出典:若い人(1933‐37)〈石坂洋次郎〉上)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
右顧左眄
右を見たり左を見たりして迷うこと。まわりのことを気にしてばかりいて決断しないこと。
[活用] ―する。
[使用例] そうだ、俺のように右顧左眄ばかりしているグズにはそういう道が一番適しているのかも知れない[藤枝静男*春の水|1962]
[使用例] 光森はそのために右顧左眄して、結果的に菱刈に何もしないのではなかった[曾野綾子*傷ついた葦|1970]
[解説] 「顧」はふりかえって見ること、「眄」は流し目に見ることで、正対しない点で共通の意味を持っています。
[類語] 左顧右眄/右顧左顧
出典 四字熟語を知る辞典四字熟語を知る辞典について 情報
Sponserd by 