吉井貝塚(読み)よしいかいづか

日本歴史地名大系 「吉井貝塚」の解説

吉井貝塚
よしいかいづか

[現在地名]横須賀市吉井

国鉄久里浜くりはま駅の北方約五〇〇メートル、背後の丘陵から低く延びた一支丘の先端部が丁字形に沖積地に向けて突出した、標高二二―二五メートルの台地上に立地。台地縁辺から台地の懐、窪地部にかけて二つの貝塚がある。第一貝塚は台地の先端近く、北から入込んだ小さな谷の斜面にあり、貝層の規模は東西二二メートル、南北二五メートルを測る。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「吉井貝塚」の意味・わかりやすい解説

吉井貝塚
よしいかいづか

神奈川県横須賀(よこすか)市吉井にある縄文時代早期から中期にかけての純鹹(じゅんかん)貝塚。平作(ひらさく)川の沖積地に向けて張り出した台地上にある。平安時代末期には「怒田(ぬた)城」がつくられた。貝塚は、台地縁辺から斜面にかけて存在する。1960、61年(昭和35、36)緊急調査が実施された。マガキ主体とする厚さ2メートル余の下部貝層からは早期の茅山(かやま)上層土器とそれに伴う各種の石器、骨角器が多量に出土した。また魚骨や鱗(うろこ)、海獣の骨なども、きわめて多かった。

岡本 勇]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

カイロス

宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が開発を進めるイプシロンSよりもさらに小さい。スペースワンは契約から打ち上げまでの期間で世界最短を...

カイロスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android