呉濁流(読み)ごだくりゅう(その他表記)Wú Zhuó liú

改訂新版 世界大百科事典 「呉濁流」の意味・わかりやすい解説

呉濁流 (ごだくりゅう)
Wú Zhuó liú
生没年:1900-76

中国,台湾作家。本名建田。台湾新竹県の生れ。台北師範学校卒業後,教師新聞記者などをするかたわら,創作従事。日本統治下の台湾に生きる知識人の苦難を描いた長編《アジアの孤児》(1943-45)は,台湾のリアリズム文学の代表作となった。1969年には呉濁流文学賞が設けられ,現実批判を主流とする郷土文学発展寄与。《呉濁流作品集》6巻がある。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

関連語 吉田

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「呉濁流」の意味・わかりやすい解説

呉濁流
ごだくりゅう
Wu Zhuo-liu

[生]1900.6.2. 台湾,新竹県
[没]1976.10.7.
台湾の作家。名,建田。号,饒畊。台北師範学校卒業後,公学校で教鞭をとるかたわら,旧詩,小説を書いたが,1940年民族差別に怒り教員をやめ,新聞記者などをして生計を立てた。第2次世界大戦下に日本語で書いた小説『アジアの孤児』は,植民地支配下の台湾知識人の苦悩を描いた代表作で,1946年台湾光復後にようやく発表された。その後も『夜明け前の台湾』『無花果』など,国民党政権下の台湾の実態や,植民地時代の民衆の生活を描いた作品を発表,反骨精神に満ちた作家活動を展開した。また 1964年私財を投じて雑誌『台湾文芸』を創刊,台湾郷土文学の育成に努めた。『呉濁流選集』(2巻)がある。日本でも『アジアの孤児』ほか数冊が出版されている。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android