嘉悦氏房(読み)かえつ・うじふさ

朝日日本歴史人物事典 「嘉悦氏房」の解説

嘉悦氏房

没年:明治41.10.30(1908)
生年天保4.1(1833)
幕末から明治期にかけて活躍した民権系の政治家肥後国(熊本県)上益城郡生まれ。横井小楠門下四天王のひとり。幕末,上京し,西郷隆盛をはじめ諸藩の志士と交わる。明治2(1869)年5月民部省監督大佑。9月胆沢県(岩手県)大参事。6年白川県(熊本県)権参事。その後,県令安岡良亮と対立し野に下り,緑川製糸所や広取黌を設立し,地域の産業,教育に力を尽くす。このころの門下生内田康哉林田亀太郎などがいる。13年県会議長。15年山田武甫らと九州改進党を設立。26年衆院議員。のちに憲政党東北支部長。<参考文献>武藤厳男編『肥後先哲偉蹟』

(佐々博雄)

出典 朝日日本歴史人物事典:(株)朝日新聞出版朝日日本歴史人物事典について 情報

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「嘉悦氏房」の解説

嘉悦氏房 かえつ-うじふさ

1833-1908 明治時代の政治家。
天保(てんぽう)4年1月生まれ。横井小楠の門下。明治維新後,白川県(熊本県)権(ごんの)参事などを歴任。明治15年熊本県で九州改進党を組織した。また九州鉄道敷設尽力。熊本に広取黌(こうしゅこう)を設立し,教育にもつくした。26年衆議院議員。明治41年10月30日死去。76歳。肥後(熊本県)出身

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android