噛み砕く(読み)カミクダク

デジタル大辞泉 「噛み砕く」の意味・読み・例文・類語

かみ‐くだ・く【×噛み砕く】

[動カ五(四)]
かんで粉々にする。「錠剤を―・いて飲む」
むずかしい内容をやさしい言葉を使ってわかりやすくする。「趣旨を―・いて説明する」
[類語]噛む咀嚼反芻噛み付く食い付く食らい付く噛み締める噛み切る食い切る食いちぎる噛みこなす

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「噛み砕く」の意味・読み・例文・類語

かみ‐くだ・く【噛砕】

  1. 〘 他動詞 カ行五(四) 〙
  2. 歯でかんでくだく。
    1. [初出の実例]「菅丞相御気色俄かに損じて御肴に有りける柘榴を取りてかみ摧(クダ)き」(出典太平記(14C後)一二)
  3. むずかしい事をわかりやすくする。
    1. [初出の実例]「かみくだく慈悲万民の歯にこたへ」(出典:雑俳・柳多留‐四五(1808))

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android