四柳村(読み)よつやなぎむら

日本歴史地名大系 「四柳村」の解説

四柳村
よつやなぎむら

[現在地名]羽咋市四柳町

酒井さかい村の北東に位置し、西部邑知おうち平野東部碁石ごいしヶ峰北西麓丘陵に立地。内浦街道に沿う街村。承久三年(一二二一)九月六日の能登国田数注文に「四柳保」とみえ、同元年の立券で、もとは五町五段であったが二町一段一に減少している。文明五年(一四七三)の北野社領諸国所々目録(北野神社文書)に「四柳庄」とみえ、これよりさき京都北野社領になっていたが、当時すでに守護請地であった。長享二年(一四八八)四月一四日、社家(松梅院)直務となった(北野社家引付)


四柳村
よつやなぎむら

[現在地名]丸岡町四ツ柳よつやなぎ

丸岡城下南方に位置する農村。東は高田たかだ村、西は端保たんぼ村。天正一三年(一五八五)閏八月二二日付堀秀政知行安堵状(多賀家文書)に、多賀源介知行所として「四柳内板倉出作」とある。

慶長一一年(一六〇六)頃の越前国絵図では「高ほこノ郷」に含まれる。村名は正保郷帳にみえ、田方五六九石余・畠方五四石余。このうち四八七・九四七石は丸岡藩領、残る一三六・二四三石は福井藩領とあるが、元禄郷帳前者は旗本本多大膳知行所、後者は丸岡藩領となった。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android