京都府京都市左京区岡崎公園内にある国立美術館。英文名称はThe National Museum of Modern Art, Kyotoで、略称は MoMAK。1963年(昭和38)に国立近代美術館(現在の東京国立近代美術館)京都分館として開館した。1967年に独立し、現名称に改称。2001年(平成13)からは独立行政法人国立美術館の運営となった。京都や関西を中心に西日本の近代日本画や工芸品の収集に力を入れており、京都画壇の日本画や油絵をはじめ、河井寛次郎の工芸作品で国内最大の川勝コレクションの収蔵なども特徴になっている。所蔵作品数は2010年時点でおよそ9800点にのぼる。
京都分館開館時の建物は、1937年(昭和12)に建築された勧業館別館を改造したものであった。その後、1986年(昭和61)に新館が竣工(しゅんこう)、これは地上4階地下1階の建物で、設計者はプリツカー賞(The Pritzker Architecture Prize、世界で最高権威ともいわれる建築家賞で、運営はアメリカのハイアット財団)を受賞した槇文彦(まきふみひこ)である。
[編集部]
出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報
京都市左京区の岡崎公園内にある美術館。1963年国立近代美術館(現,東京国立近代美術館)京都分館として開館,67年独立して現名称となる。日本画,工芸品などの収集をすすめ,内外の近・現代美術や現代工芸の動向を探る企画展を開催するとともに,関西出身の近代美術作家の回顧展も行う。収蔵品は工芸品1000余点を含む約1500点。2001年東京国立近代美術館,国立西洋美術館,国立国際美術館とともに,独立行政法人・国立美術館に移行した。
執筆者:千葉 成夫
出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
米テスラと低価格EVでシェアを広げる中国大手、比亜迪(BYD)が激しいトップ争いを繰り広げている。英調査会社グローバルデータによると、2023年の世界販売台数は約978万7千台。ガソリン車などを含む...
11/21 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
10/29 小学館の図鑑NEO[新版]動物を追加
10/22 デジタル大辞泉を更新
10/22 デジタル大辞泉プラスを更新
10/1 共同通信ニュース用語解説を追加