東京都港区六本木(ろっぽんぎ)にある美術館。2007年(平成19)1月に、独立行政法人国立美術館国立新美術館として開館した。東京国立近代美術館、国立西洋美術館(東京都)、京都国立近代美術館、国立国際美術館(大阪市)に続く、5番目の独立行政法人国立美術館となる。
自館の所蔵品(コレクション)をもたない美術館であり、日展など美術団体への発表会場提供や公募展、共催展を中心に運営するが、自主企画展も開催し、美術資料の収集や教育普及事業も行う。事業内容として、(1)展覧会事業、(2)情報収集・提供事業、(3)教育普及事業、という三つの柱を掲げており、美術振興の拠点となるアートセンターとしての役割を果たす新しいタイプの美術館を志向している。
建築設計者は黒川紀章(くろかわきしょう)。総工費約350億円。波打つような巨大なガラス壁面を用いた外観が特徴。施設は、東京大学生産技術研究所跡地に建設され、敷地面積は約3万平方メートル、建築面積は1万2989平方メートル、延床面積は4万9834平方メートル、地上4階・地下1階建て。展示面積は1万4000平方メートルあり、国内最大級となる。1000平方メートルの展示室10室、2000平方メートルの展示室2室があり、同時に複数展開催が可能となっている。ほかにアートライブラリー(図書館)、講堂、研修室、レストラン、カフェ、ミュージアムショップなどがある。免震装置による地震対策、雨水の再利用、省エネ・省資源設計、車いす対応などのバリアフリー環境、東京地下鉄千代田線乃木坂(のぎざか)駅に直結する連絡通路などの設備がある。
開館記念展は、自主企画展「20世紀美術探検」。初代館長は、元東宮大夫(とうぐうだいぶ)の林田英樹(はやしだひでき)(1942― )。所在地は東京都港区六本木7-22-2。
[編集部]
出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報
(暮沢剛巳 建築評論家 / 2008年)
(山盛英司 朝日新聞記者 / 2007年)
出典 (株)朝日新聞出版発行「知恵蔵」知恵蔵について 情報
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が開発を進めるイプシロンSよりもさらに小さい。スペースワンは契約から打ち上げまでの期間で世界最短を...
12/17 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
11/21 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
10/29 小学館の図鑑NEO[新版]動物を追加
10/22 デジタル大辞泉を更新
10/22 デジタル大辞泉プラスを更新