3カ月を超えて日本に滞在する外国人に身分証として交付し、携帯を義務付けたカード。氏名、国籍、在留資格や期限、就労の可否などが記載され、16歳以上は顔写真付き。偽造防止のためホログラムやICチップが使われている。在留外国人の管理を強化し不法滞在を減らすため、2012年施行の改正入管難民法で導入され、不法滞在者にも出していた外国人登録証は廃止された。在留資格は留学、技能実習、永住者など29種類ある。
更新日:
出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報
ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...