出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例
Sponserd by 
城島高原 (きじまこうげん)
大分県中部,由布(ゆふ)岳,鶴見岳の南麓にひろがる標高700~800mの高原。南側に大分川の支流由布川の渓谷があり,眺望がよい。第2次大戦前にもホテルはあったが,戦後開発が進み,とくに1964年九州横断道路(やまなみハイウェー。94年無料開放)が開通して以来,奥別府観光地の一つとして牧場,遊園地,スポーツ施設などが開発され,付近の志高湖とともに多くの行楽客でにぎわう。
執筆者:勝目 忍
出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報
Sponserd by 
出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報
Sponserd by 