20世紀日本人名事典 「塚本靖」の解説
塚本 靖
ツカモト ヤスシ
- 生年
- 明治2年2月15日(1869年)
- 没年
- 昭和12(1937)年8月9日
- 出生地
- 京都府
- 別名
- 幼名=巳之吉
- 学歴〔年〕
- 東京帝大工科大学造家科〔明治26年〕卒,東京帝大大学院
- 学位〔年〕
- 工学博士〔明治36年〕
- 経歴
- 明治26年東京帝国大学大学院に進学。主として建築意匠・装飾を研究し、特に日光廟の建築・装飾の実測研究に当たった。32年助教授となり建築学研究のため欧州に留学。35年帰国し教授に就任。39年・41年渡航し中国建築を研究、43年日英博覧会の事務として渡英した。同年特許局技師を兼任、のち朝鮮、満州を歴遊。大正11〜12年工学部長、昭和4年定年で退官し名誉教授となる。建築学の権威として知られ、12年芸術院会員。日本建築学会会長も務めた。論著中、「日光廟装飾論」は特に著名である。
出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報