売れっ子(読み)ウレッコ

デジタル大辞泉 「売れっ子」の意味・読み・例文・類語

うれっ‐こ【売れっ子】

非常に人気があってもてはやされている人。はやりっこ。「売れっ子小説家
[類語]花形名優千両役者スター立て役者大立者座頭ざがしらヒーローヒロインアイドルカリスマ一枚看板人気者はやりっ子寵児

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「売れっ子」の意味・読み・例文・類語

うれっ‐こ【売子・売妓】

  1. 〘 名詞 〙 芸者俳優など人気商売で人々にもてはやされる人。流行児。はやりっこ。
    1. [初出の実例]「今では売れっ子の小万さんでも」(出典:歌舞伎・盟三五大切(1825)序幕)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む