…他人の刑事被告事件に関する証拠を隠滅,偽造,変造し,または偽造,変造の証拠を使用する罪。刑は2年以下の懲役または20万円以下の罰金(刑法104条)。…
…狭義には,行使の目的,すなわち偽貨を真貨として流通に置く目的で,貨幣法,臨時通貨法,日本銀行法により強制通用力を認められた日本の貨幣,紙幣,銀行券および国内で現に通用する外国政府ないしその承認機関発行の貨幣,紙幣,銀行券を偽造,変造する罪をいう。刑は,日本の通貨の場合無期または3年以上の懲役(刑法148条1項),外国通貨の場合2年以上の有期懲役(149条1項)。…
…文書・図画(とが)を偽造,変造し,または偽造・変造の文書・図画を行使すること。刑法第17章(154~161条)に規定されている。…
…行使の目的,すなわち真正な有価証券として使用する目的で,有価証券を偽造・変造し,もしくは虚偽の記入を為す罪(刑法162条1項,2項),および,広義では,偽造・変造・虚偽記入の有価証券を行使し,または行使の目的をもってこれを人に交付しもしくは輸入する罪(偽造有価証券行使・交付・輸入罪。163条1項)。…
※「変造」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...
10/29 小学館の図鑑NEO[新版]動物を追加
10/22 デジタル大辞泉を更新
10/22 デジタル大辞泉プラスを更新
10/1 共同通信ニュース用語解説を追加
9/20 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新