夕凪(読み)ユウナギ

精選版 日本国語大辞典 「夕凪」の意味・読み・例文・類語

ゆう‐なぎゆふ‥【夕凪】

  1. 〘 名詞 〙 海岸地方で、夕方、海風と陸風と交替するとき、一時海上や沿岸部が無風状態となること。また、その時。⇔朝凪。《 季語・夏 》
    1. [初出の実例]「月よみの光を清み由布奈芸(ユフナギ)水手(かこ)の声呼び浦廻漕ぐかも」(出典万葉集(8C後)一五・三六二二)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

改訂新版 世界大百科事典 「夕凪」の意味・わかりやすい解説

夕凪 (ゆうなぎ)

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む