デジタル大辞泉 「凪」の意味・読み・例文・類語

なぎ【×凪/和ぎ】

風がやんで、波がなくなり、海面が静まること。朝凪夕凪。「べた―」⇔時化しけ
[補説]「凪」は国字
[類語]朝凪夕凪凪ぐ

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

日本大百科全書(ニッポニカ) 「凪」の意味・わかりやすい解説


なぎ

風が一時的に吹きやんだ状態をいう。この状態が現れるのは主として次の二つの場合である。(1)気流の方向が、その中にある渦(うず)乱流の方向と一致すると、風速は相加わって一時的に突風になるが、これと反対に気流の方向が渦乱流の方向と打ち消し合うと、風速を減じ、場合によっては一時風が吹きやむ。英語ではこの場合をラルlullという。(2)海岸近くでは、日中は海から内陸部に吹き込んでくる海風が、夜間は反対に内陸部から海の方に向かって流れる陸風が吹く。また山間部では、日中は谷の奥に平野部から吹き込んでいく谷風が、夜間は谷間から平野に向け流れ出す山風が吹く。これら二対の風は朝晩に交替期があるが、そのときには一時風がやみ、凪となる。これが朝凪、夕凪とよばれる現象である。日本では瀬戸内方面の夏の凪が蒸し暑いので有名である。

根本順吉

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

パラグライダー用語辞典 「凪」の解説

海風から陸風に、また陸風から海風に変わるとき風がなくなり、これを「なぎ」と呼ぶ。通常、朝と晩に発生する。「なぎ」は山風・谷風の場合でも発生する。

出典 パラグライダー用語辞典について 情報

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android