歌舞伎(かぶき)、浄瑠璃(じょうるり)、音曲(おんぎょく)などの登場人物。大坂新町(しんまち)の遊女扇屋(おうぎや)夕霧と豪商藤屋(ふじや)の若旦那(だんな)伊左衛門のコンビをいう。夕霧は実在の名妓(めいぎ)で、1678年(延宝6)1月6日、27歳で病没。伊左衛門の実説はさだかでないが、夕霧の死を悼んで翌月大坂で上演された『夕霧名残(なごり)の正月』をはじめ、数々の追善劇に恋人として扱われ、その後も多くの「夕霧伊左衛門物」を生み出した。人形浄瑠璃では近松門左衛門の『夕霧阿波(あわ)の鳴渡(なると)』(1712)が代表作。歌舞伎では伊左衛門の演技が和事(わごと)、とくに「やつし事」の典型として洗練され、その完成された形が近松の『阿波の鳴渡』を改作した『廓文章(くるわぶんしょう)』となり、人気狂言になった。
[松井俊諭]
出典 日外アソシエーツ「歌舞伎・浄瑠璃外題よみかた辞典」歌舞伎・浄瑠璃外題よみかた辞典について 情報
出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報
…1幕2場。通称《吉田屋》《夕霧伊左衛門》。〈夕霧伊左衛門〉は,坂田藤十郎所演以来歌舞伎,人形浄瑠璃に続々と脚色されたが,歌舞伎で《廓文章》の名題で独立上演されたのは,1808年(文化5)10月の江戸中村座が最初。…
※「夕霧伊左衛門」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、和歌山県串本町の民間発射場「スペースポート紀伊」から打ち上げる。同社は契約から打ち上げまでの期間で世界最短を目指すとし、将来的には...
12/17 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
11/21 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
10/29 小学館の図鑑NEO[新版]動物を追加
10/22 デジタル大辞泉を更新
10/22 デジタル大辞泉プラスを更新