大依村(読み)おおよりむら

日本歴史地名大系 「大依村」の解説

大依村
おおよりむら

[現在地名]城島町大依

やま川下流左岸に位置し、西は城島村、南は六町原ろくちようばる村。中世は三潴庄西さい郷の内。永仁四年(一二九六)一二月日の玉垂宮并大善寺仏神事記文(御船文書/鎌倉遺文二五)によると、大依村は大善だいぜん玉垂たまたれ(現久留米市)の春祠使幣官料一石六斗の神事用途を負担し、五月会で村田楽鼓・右方相撲最手を出し、九月一九日の九月会では十三番の頭役を勤めた。おおむね西郷に属し仏神事用途を負担したが、春祠使幣官料は東郷の負担であった。


大依村
おおよりむら

[現在地名]浅井町大依

八島やしま村の東に位置。「輿地志略」には八島村の枝村と記される。往生野おうじようのには古墳群がある。慶長七年(一六〇二)八月吉日の検地帳(佐治文書)には小依村と記されるが、当村をさすものと考えられる。以下反別・分米を記すと、上田七町九反余・一二七石余、中田二町余・二九石余、下田一町二反余・一四石余、上畠二町九反余・二六石余、中畠五町四反余・三八石余、下畠一三町五反余・六七石余、屋敷一町余・九石余で、田畑屋敷合三四町四反余・歩米三一三石余。


大依村
おおよりむら

[現在地名]神埼町大字田道たみち字大依

田手たで川の西方、標高一〇メートル線上に位置する。長崎街道東南北西やくに隣接する。正保絵図に村名がみえる。神埼庄の一部であった。

天保七年(一八三六)調べでは世帯数七戸、在郷武士はいない。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android