日本歴史地名大系 「大倉幕府跡」の解説
大倉幕府跡
おおくらばくふあと
源頼朝墓の下方、
幕府の敷地について「風土記稿」は方六町ばかりとするが、東西の間口は南の線で約三七〇メートル(約三町半)、南北約二二〇メートル(約二町)と想定できる。東西の間口は
出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報
源頼朝墓の下方、
幕府の敷地について「風土記稿」は方六町ばかりとするが、東西の間口は南の線で約三七〇メートル(約三町半)、南北約二二〇メートル(約二町)と想定できる。東西の間口は
出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報
その議会の過半数には達しないが、議席数をもっとも多くもつ政党。...