大津波警報(読み)オオツナミケイホウ

デジタル大辞泉 「大津波警報」の意味・読み・例文・類語

おおつなみ‐けいほう〔おほつなみ‐〕【大津波警報】

地震が発生した時に気象庁が発表する、津波に関する警報注意報の一つ。予想される津波の高さが3メートルを超える場合に発表される。木造家屋が全壊・流失し、人が津波の流れに巻き込まれるなどの被害が想定される。この警報が発表された時は、ただちに海岸川沿いから離れ、高台や避難ビルなど安全な場所へ避難する必要がある。→津波警報津波警報・注意報
[補説]予想される津波の高さが3メートル超5メートル以下の場合は「5m」、5メートル超10メートル以下の場合は「10m」、10メートル超の場合は「10m超」というように3段階の数値で発表される。ただし、マグニチュード8を超えるような巨大地震の場合は、地震の正確な規模が判明するまでは「巨大」という言葉で発表される。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

共同通信ニュース用語解説 「大津波警報」の解説

大津波警報

地震が発生した際、気象庁が3メートル超の津波を予想した場合に発表する。地震の規模や位置を推定し、沿岸部で予想される津波の高さを算出する。大津波警報で推定される被害は、木造家屋が全壊・流失し、人が津波による流れに巻き込まれるなど。速やかに高台や避難ビルなど安全な場所への退避が必要となる。津波警報は1メートル超で3メートル以下、津波注意報は0・2メートル以上で1メートル以下の津波を、それぞれ予想した場合に発表される。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「大津波警報」の意味・わかりやすい解説

大津波警報
おおつなみけいほう

津波に関する情報

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

大臣政務官

各省の長である大臣,および内閣官房長官,特命大臣を助け,特定の政策や企画に参画し,政務を処理する国家公務員法上の特別職。政務官ともいう。2001年1月の中央省庁再編により政務次官が廃止されたのに伴い,...

大臣政務官の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android