事典 日本の地域ブランド・名産品 「大洲和紙」の解説
大洲和紙[紙工芸・和紙]
おおずわし
喜多郡内子町・西予市で製作されている。江戸時代中期、2代大洲藩主・加藤泰興の奨励によって発展した。大洲和紙は、薄いがしなやかであり保存性・耐久性に優れる。泉貸紙と呼ばれる2枚重ねの厚手の和紙は、東大寺二月堂のお水取りに着用する紙子(紙の着物)に使用されている。愛媛県伝統的特産品。1977(昭和52)年10月、通商産業大臣(現・経済産業大臣)によって国の伝統的工芸品に指定。
出典 日外アソシエーツ「事典 日本の地域ブランド・名産品」事典 日本の地域ブランド・名産品について 情報