大阪新報

デジタル大辞泉プラス 「大阪新報」の解説

大阪新報〔1877年創刊〕

1877年12月に大阪創刊された新聞。「大阪日報」の平野万里社主西川甫との利益配分を巡るトラブルにより、有力社員を引き連れて退社し、第十三国立銀行支配人、斎藤景則の支援を得て創刊。言論弾圧対策の身代わり紙として「大阪毎朝新聞」があった。1884年1月廃刊。1900年、「大阪商業新報」から改称して創刊した同名の新聞とは異なる新聞。

大阪新報〔大阪商業新報〕

日本の新聞のひとつ。1890年創刊の「大阪商業新報」を、1900年10月に改称したもの。1877年、元「大阪日報」の平野万里が創刊した同名の新聞とは異なる新聞。政友会の機関紙的存在で、1903年2月から1906年1月までは原敬社長を勤めた。1922年、東京の「都新聞」と合併し、翌年大阪都新聞」に改題

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

1969年から続く英国の文学賞「ブッカー賞」の翻訳書部門で、他言語から英語に翻訳された優れた作品に贈られる。翻訳者の仕事を重視し、賞金5万ポンド(約970万円)は作家と翻訳者で折半される。2005年...

国際ブッカー賞の用語解説を読む