大韓航空機撃墜事件(読み)だいかんこうくうきげきついじけん

百科事典マイペディア 「大韓航空機撃墜事件」の意味・わかりやすい解説

大韓航空機撃墜事件【だいかんこうくうきげきついじけん】

1983年9月1日未明,ソ連のサハリン沖上空で,ニューヨーク発ソウル行きの大韓航空機(乗客・乗員269人)がソ連軍機に撃墜された事件。大韓航空機がソ連上空を侵犯した理由は不明だが,この地域はソ連にとって戦略的に非常に重要であり,またソ連のアフガニスタン侵攻(1979年)以来,米ソの軍事的緊張が高まっていたことから,スパイ機と疑われたとも考えられる。またソ連では,1982年11月,国境侵犯行為に対して軍事力の行使を認める国境法が制定されていた。事件後,米ソ関係はいっそう悪化し,米国INF(中距離核戦力)配備が進んだ。韓国は現在もロシア政府に対して賠償を請求している。
→関連項目危機管理

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「大韓航空機撃墜事件」の意味・わかりやすい解説

大韓航空機撃墜事件
だいかんこうくうきげきついじけん

1983年9月1日未明,旧ソ連領のサハリン沖で旧ソ連防空戦闘機によって韓国民間機ボーイング 747型が撃墜され,乗員乗客 269人が死亡した事件。 78年にも大韓航空機がムルマンスク領空を侵犯し,砲撃され不時着したことがあった。いずれも旧ソ連にとって戦略上重要な場所とはいえ,過剰防衛体制によって,大韓航空機は「スパイ機」と映ったものといえよう。旧ソ連はボイスレコーダを文書化した記録を韓国側に渡したが,真相は明らかにされておらず,韓国側は賠償を要求している。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

脂質異常症治療薬

血液中の脂質(トリグリセリド、コレステロールなど)濃度が基準値の範囲内にない状態(脂質異常症)に対し用いられる薬剤。スタチン(HMG-CoA還元酵素阻害薬)、PCSK9阻害薬、MTP阻害薬、レジン(陰...

脂質異常症治療薬の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android