デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「太田正儀」の解説
太田正儀 おおた-まさのり
寛永7年生まれ。江戸神田鍋町にすむ。宝永5年から深川の正元(しょうげん)の勧進により江戸六地蔵のうち5体を鋳造したが享保2年死去。88歳。死後,子の正義が六地蔵を完成させた。通称は久右衛門。受領名は駿河守(するがのかみ)。
ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...