デジタル大辞泉
「太陽党」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
太陽党
たいようとう
新進党の小沢一郎党首に反発し、離党した羽田孜元首相を中心に結成された政党。1996年(平成8)12月に衆参両院議員13人の小所帯で出発した。結党時は「野党勢力の結集の中核」を掲げていたが、97年の運動方針で、その政治路線を見直し、自民党の一部なども視野に入れた「政界再編の中核政党」を目ざすとした。だが、98年3月、新進党の解党により誕生した「国民の声」、「フロムファイブ」と民政党を結成。さらに、98年4月には、民主党、新党友愛、民主改革連合と合体、名称は同じだが、党綱領を一新して民主党を再結成した。
[水野雅之]
出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例
Sponserd by 
太陽党
たいようとう
日本の政党。1996年12月,新進党党首小沢一郎の党運営に不満をもつ羽田孜元首相を中心に,衆議院議員 10人,参議院議員 3人が離党して結成。1998年1月,新進党から分裂した「フロムファイブ」「国民の声」とともに民政党を結成したが,同 1998年4月,新民主党(→民主党[日本])に合流した。
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
Sponserd by 
世界大百科事典(旧版)内の太陽党の言及
【55年体制】より
… すなわち,96年10月にこの新しい選挙制度の下で行われた最初の総選挙で,社民党は,わずか15議席しか獲得できず,自民,新進両党ばかりか,民主,共産両党の後塵をも拝する第5党に転落した。他方で,伸び悩んだ新進党でも,総選挙から2ヵ月を経た12月に羽田孜を中心とするグループが離党して太陽党を結成し,細川も97年6月に離党するなど,離党者が相つぎ,同年12月には解党するにいたった。55年体制は崩壊したが,ポスト55年体制がどのように収斂していくかは,なお定かではない。…
※「太陽党」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
Sponserd by 