奈良のっぺ

デジタル大辞泉プラス 「奈良のっぺ」の解説

奈良のっぺ

奈良県郷土料理。日本各地にある「のっぺい汁」の一種奈良県では鶏肉などの肉類を入れず、野菜厚揚げ具材とする。片栗粉を用いず、具のサトイモが煮崩れることでとろみをつける点に特徴がある。毎年12月に行われる春日若宮おん祭の際のふるまい料理としても知られる。

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む