デジタル大辞泉
「女体」の意味・読み・例文・類語
じょ‐たい〔ヂヨ‐〕【女体】
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
にょ‐たい【女体】
- 〘 名詞 〙
- ① おんなのからだ。おんなの肉体。また、女性のなり。女性の姿。じょたい。
- [初出の実例]「我等三人異躰なる事は、即法躰俗躰女躰形是なり」(出典:神道集(1358頃)二)
- ② 猿楽で世阿彌が説く能の登場人物の基礎となる三体(老体・女体・軍体)の一つ。女性の風体。〔至花道(1420)〕
- ③ 能楽の特殊演出である小書きの一つ。ノチシテが女性となる演出で、「殺生石」「竹生島」などにある。
じょ‐たいヂョ‥【女体】
- 〘 名詞 〙 女のからだ。にょたい。
- [初出の実例]「水の中に千変万化の女体(ヂョタイ)の運動━海底をうつした映画を思ひ出していただけば、早分りです」(出典:水族館の踊子(1930)〈川端康成〉三)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 