デジタル大辞泉
「妄評」の意味・読み・例文・類語
もう‐ひょう〔マウヒヤウ〕【妄評】
[名](スル)
1 根拠のないでたらめな批評をすること。また、その批評。ぼうひょう。
「其舌動き易き痴人の―と」〈露伴・露団々〉
2 他人の作品を批評することをへりくだっていう語。ぼうひょう。「妄評多謝」
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
ぼう‐ひょうバウヒャウ【妄評】
- 〘 名詞 〙
- ① みだりに批評すること。また、その批評。妄批。もうひょう。
- [初出の実例]「とんだ書生風の妄評(バウヒャウ)にて、世間に通じぬ陳腐漢(ねごと)にこそ」(出典:当世書生気質(1885‐86)〈坪内逍遙〉一)
- ② 自分のする批評をへりくだっていう語。「妄評多罪」
もう‐ひょうマウヒャウ【妄評】
- 〘 名詞 〙 でたらめな批評をすること。また、その批評。また、自分の批評をへりくだっていう。妄批。ぼうひょう。
- [初出の実例]「厭苦と賞翫を弁ざる妄評なり」(出典:夜航余話(1836)上)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
普及版 字通
「妄評」の読み・字形・画数・意味
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
Sponserd by 